歯科医師那須のセミナー報告
今回も、セミナー報告を私、那須からさせて頂きます。
アンカースクリューのセミナーに衛生士の後藤・高橋と私で参加してまいりました。
アンカースクリューとは患者様の歯茎に小さなネジを入れて、そこを固定源にして歯を動かす方法で、当院では以前から採用している方法です。
通常では、このようなセミナーは、実勢に施術する歯科医師のみを対象にして行われますが、アシスタントを行う歯科衛生士も参加が出来るということが、当院にとってはありがたいセミナーです。
講師の先生は当院とは古くから交流のあるクリニックの院長 有島先生で「スタッフと一緒に学ぶインプラントアンカー」というセミナーでした。
実際アンカースクリューをつける処置をするのは歯科医師ですが、今回のセミナーは参加者全員でつける処置の練習をしました。
これは、有島先生が「インプラントを導入するに当たり勤務している衛生士さんの協力と理解と後押しあったから行えている。」というお考えから、スタッフと協力して沢山のクリニックで是非導入して欲しいと願われたからでした。内容もとても勉強になりましたが、それ以上に先生の人間性に感動したセミナーでした。
今期はチーム力向上に努めて参りました。皆様を抱擁できる暖かいチーム目指して邁進いたします‼(^ ^ゞ
院長・斎藤伸雄の補足
今回のセミナー講師有島先生は、僕とは古くから親交があり、お互いを高め合う大切な存在です。
カテゴリ:ブレイクタイム40
月別アーカイブ
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (6)
カテゴリ
- ブレイクタイム30 (8)
- ブレイクタイム31 (7)
- ブレイクタイム32 (4)
- ブレイクタイム33 (4)
- ブレイクタイム34 (6)
- ブレイクタイム35 (2)
- ブレイクタイム36 (7)
- ブレイクタイム26 (7)
- ブレイクタイム25 (5)
- ブレイクタイム24 (4)
- ブレイクタイム23 (3)
- ブレイクタイム40 (7)

PageTOP ▲